労働向いてない!一刻も早くリタイアしたい!そんな僕

インデックス投資もしながらとにかく資産形成、そしてリタイアだ!

確定申告をe-TAXで実際にやってみる

みなさんおはようございます。

確定申告しましょう!

 

 

 

はじめに

令和4年…

僕は初めて確定申告を実際にやってみようと思っています。

しかも電子申告(e-TAX)で!

 

そんなわけで何をしないといけないのか、実際の各論を確認しながらやっていきたいと思います。

現状は歯抜け状態になっていますが、実際にやってみた時にエントリをアップしますので、それまではここは僕の進捗管理的な何かのページになっていると思っていただければ幸いです。

 

あと、実際に確定申告が終了するまで、ブログのトップページに固定させていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

e-TAXをするのに用意したもの

 

スマホ申告は制約が多いと書きましたが、国税庁のHPによると新たに株式の損益も申告できるようになったようです。

 

 

e-TAXをやってみる

やるべきこと

  • マイナポータルの新規登録
  • マイナポータルにて、e-TAXと連携
  • マイナポータルにて、e-私書箱との連携(証券会社・各種保険控除のペーパーレスに必要)
  • マイナポータルにて、ふるさと納税e-TAX連携サービスと連携(ふるさと納税ペーパーレスに必要)
  • e-TAX用ソフトウェアのパソコンへの導入
  • 実際にe-TAXする

 

マイナポータルの新規登録

deny-labor.hatenablog.jp

 

マイナポータルにてe-TAXと連携

deny-labor.hatenablog.jp

 

マイナポータルにてe-私書箱と連携

deny-labor.hatenablog.jp

 

e-私書箱SBI証券も連携させました

deny-labor.hatenablog.jp

 

 

マイナポータルにてふるさと納税e-TAX連携サービスと連携

deny-labor.hatenablog.jp

 

deny-labor.hatenablog.jp

 

結局こちらは利用せず、ふるなび・楽天ふるさと納税をe-私書箱と連携する方式で申告する事にしました。

 

マイナポータルとMyPostを連携する

過去に挑戦した会計士さんのサイトには、MyPostと連携していないと、e-TAXに特定口座年間取引報告書やふるさと納税を取り込む際に失敗した、とあったので連携しました。

 

画像が取れなかったので、簡単な説明。

e-私書箱などと連携をする際と同様に、マイナンバーカードを読ませながら進めていく。

途中、MyPostの開設のためにゆうびんIDの作成を要求される、面倒すぎてファッキン!

無事ゆうびんIDを作成し、めでたく連携完了しますが、本人確認が必要で、本人限定郵便なる物を送ってきます。

1週間後くらいに荷物受け取り用の紙が投函されるので、それと免許証など身分証明書を持って指定された郵便局へ行き、荷物を受け取る。

荷物の中にパスコードが書かれているので、MyPostにログインし、入力する。

以上でMyPostとマイナポータルが連携できます。

 

e-TAX用ソフトウェアをパソコンにインストール

ふるさと納税e-TAX連携サービスを登録した時のようにWindows7環境だと弾かれて利用不可でイライラさせられる可能性が高そうと思ったので、スマホe-TAXする事にしました。

 

実際にe-TAXに入力・申請する

deny-labor.hatenablog.jp

 

 

まとめ

まだ

 

 

f:id:deny_labor:20220106175241j:plain

僕と一緒にe-TAXに挑戦、これで貴方もe-TAXマイスター!そんなエントリが完成しますように

ではまた次回の記事でお会いしましょう。

読者登録されたい方はこちら


↓よければ応援のクリック(タップ)をしてからタブを閉じていただければ幸いです。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

PVアクセスランキング にほんブログ村