労働向いてない!一刻も早くリタイアしたい!そんな僕

インデックス投資もしながらとにかく資産形成、そしてリタイアだ!

マイナポータル登録の仕方(確定申告・e-TAX・健康保険証に向けて)

みなさんおはようございます。

シリーズ確定申告をe-TAXで」の第1回です。

マイナポータルの登録に挑戦してみました。


 


はじめに

というわけでタイトルの通りですが、マイナポータルの登録をしてみました。

というのもマイナポータル経由で色々と便利に使えそうだなと思ったからです。


参考:マイナポータル公式サイト

f:id:deny_labor:20220106143239j:plain

このような事ができるようです



なぜマイナポータルに登録するのか

今回マイナポータルに登録しようと思ったのは、マイナポータルとふるさと納税サイト・証券会社を連携させれば、確定申告でe-TAXをする際に入力の手間を減らす事ができるようになると考えられるからです。

これが一番の目的です。


国税庁のサイトによるフローチャート

f:id:deny_labor:20220106144104j:plain


あとは年金の確認ができる「ねんきんネット」やマイナンバーカードを健康保険証として利用するための連携が出来る事も、マイナポータル登録の動機でもあります。


上記フローチャートによると、今回のマイナポータル登録の後に

  • e-TAXとの「もっとつながる」の設定
  • 民間送達サービス(ふるさと納税サイトや証券会社)との「もっとつながる」の設定

この2つを行う必要がありそうです。


今回はマイナポータルへの登録だけですので、残りはまた別の機会に見ていこうと思います。


では実際にマイナポータルに登録してみた

用意したもの



最後のパスワードは下記画像で言うと、②と④を利用しました。

f:id:deny_labor:20220106145308j:plain


実際にやってみよう

まずはスマホに「マイナポイント」のアプリのインストールが必要です。

アプリ上から登録が可能です。


「マイナポータル」アプリのインストール

まずはiPhoneのAppStore、AndroidのPlayストアからダウンロードしましょう


「マイナポータル」アプリの操作

①インストールできたら起動をします。

f:id:deny_labor:20220106145826j:plain

起動した画面、ブラウザでマイナポータルを開いた場合と同じページが表示される


②下にスクロールしていくと、初期登録するためのボタンが表示されるのでタップします。

f:id:deny_labor:20220106150151j:plain

スクロールしていくと表示される利用者登録のボタン


③ポップアップが表示され、マイナンバーカードを用意しなさいよとの事。

素直にマイナンバーカードを手元に用意。

f:id:deny_labor:20220106150255j:plain

ポップアップして聞いてくるので、ボタンをタップ

④パスワードを聞いてきます。

用意したもの、で書いた②のパスワードが必要です。

f:id:deny_labor:20220106150540j:plain

パスワードがわからない方は役所に行くしか方法はありません…


⑤パスワードの入力をすると、以下の画面になりマイナンバーカードを読み取ることになります。

f:id:deny_labor:20220106150905j:plain

僕の場合(AQUOS sense4)はカメラのレンズの所でNFC読み取りが出来ました


⑥無事読み取れたら、何故か「マイナポータル」アプリから、ブラウザのChromeに移動しました。

iPoneの方はsafariに移動すると思います。


 


Chromeでの操作

ここからようやく、初期設定が可能になります。

①まずは「利用者登録へ進む」をタップ

f:id:deny_labor:20220106151057j:plain

マイナンバーカードはもう仕舞っていただいても大丈夫です。ですが後でもう1度利用する事も出来ます


②メールアドレスの登録ができます。

登録は必須ではありませんが、僕はやっておきました。

f:id:deny_labor:20220106151323j:plain

登録した場合はログインや操作をした際にメールが送られてきます


③後は適当に「進む」を押していきます。

完了まで進みましたが、そこでさらに個人情報の入力が出来ます。

やっておくと電子申請(要するにe-TAXなど)で自分の情報を一々入力する手間が省けます。

僕は登録しておく事にしました。

f:id:deny_labor:20220106151613j:plain

個人情報を入力しない場合はここで終了です、お疲れ様でした。


④なんとマイナンバーカードから氏名・住所が読み込めるようです

せっかくなので利用してみる事にしました。これなら入力ミスは起きませんし。

f:id:deny_labor:20220106151912j:plain

利用する場合は「マイナンバーカードを読み取って入力」を押す


ここでまた「マイナポータル」アプリへ移行しました。

マイナンバーカードの読み取りを行う

用意したもの、の④のパスワードが必要です。

f:id:deny_labor:20220106152101j:plain

パスワードがわからない方はお役所へGO!


⑥読み取る

f:id:deny_labor:20220106150905j:plain

先ほどと全く同じです


再びChrome

⑦後は氏名のカナと郵便番号の入力ができます。

僕はやっておきました。

f:id:deny_labor:20220106152351j:plain

マイナンバーカードには住所は格納されていますが、郵便番号は格納されていないようです


マイナンバーカード記載の住所と、住んでいる住所が違う場合は入力しておくべきだと思います。

入力しておかないと、郵便物が住所に届かない可能性があります。

僕は関係ないので入力しませんでした。

f:id:deny_labor:20220106152554j:plain

住所はちゃんと入力しましょう


⑨先ほどの画像で、確認するを押して、確認画面でOKを押せば終了です。

お疲れ様でした。


僕はここまでで少し疲れたので一旦ログアウトして終了しました。


まとめ

マイナポータルへの登録、いかがでしたでしょうか?

何か面倒くさいな…と思いながら始めましたが、素直に指示される通りやれば数分で終わりました。

それもスクリーンショットを撮りながらでも。


後は確定申告に向けて

  • e-TAXとの「もっとつながる」の設定
  • 民間送達サービス(ふるさと納税サイトや証券会社)との「もっとつながる」の設定

この二つを今後行っていく予定です。


そちらもレポートしてみようと思うので、良かったら当ブログをブックマークしてお待ちいただければ幸いです。


f:id:deny_labor:20220106154442j:plain

スマホ一つで簡単に登録できました。検索ボックスには「労働向いてない!一刻も早くリタイアしたい!そんな僕」と入力しましょう


ではまた次回の記事でお会いしましょう。

読者登録されたい方はこちら


↓よければ応援のクリック(タップ)をしてからタブを閉じていただければ幸いです。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

PVアクセスランキング にほんブログ村