労働向いてない!一刻も早くリタイアしたい!そんな僕

インデックス投資もしながらとにかく資産形成、そしてリタイアだ!

e-TAXの利用登録とマイナポータルとの連携をしてみた

みなさんおはようございます。

もう…疲れましたよ…

シリーズ確定申告をe-TAXで」の第2回です。

 

 

 

はじめに

確定申告を税務署に行かずに完了させたい!

そんな一心で始めたe-TAXです。

 

今回はe-TAXの初期登録とマイナポータルとの連携です。

結果から言うと、マイナポータル経由で初期登録をした方が楽では?と思いました。

 

では、見ていきましょう!

 

用意したもの

  1. パソコン
  2. マイナンバーカード
  3. マイナンバーカードを読み取り可能なスマホ
  4. マイナンバーに設定した4桁の暗証番号

 

マイナポータルの初期設定と必要な物は同じです。

前回、マイナポータルを無事開設できた方なら心配はなさそうですね。

 

 

実際にe-TAXを利用開始してみよう、そしてマイナポータルと連携も

手順を確認

  1. マイナポータルにて、e-TAXとマイナポータルをつなぐ設定を開始する
  2. e-TAXの利用は初めてなので、初期設定をする
  3. e-TAXとマイナポータルをつなぐ

 

マイナポータルにて、e-TAXとマイナポータルをつなぐ設定を開始する

①とにかくまずはマイナポータルにログインします。

②両者をつなぐ設定を開始する

メニューからe-TAXを選択する

f:id:deny_labor:20220106220840j:plain

右上のメニューを押す

f:id:deny_labor:20220106220919j:plain

e-TAXの「つなぐ」を押す

 

③個人情報をe-TAXに送信する必要があるので、マイナンバーカードから読み取る

f:id:deny_labor:20220106221035j:plain

この画像は読み取り済みです、「マイナンバーカードから読取」を押す

 

f:id:deny_labor:20220113105707j:plain

スマホの「マイナポイント」アプリにて読み取ってください、暗証番号も必要ですよ

 

e-TAXの利用は初めてなので、初期設定をしていく

④個人情報を送信、進めていくと国税庁のサイトへ移行しますが…

僕の場合は、OSもブラウザもダメらしいので、ICカードリーダは利用できないそうです。

別に構いません、どのみちカードリーダは持っていません。

f:id:deny_labor:20220106221301j:plain

×と書かれると少し悲しい気もする

 

e-TAXの設定をするので、まずはマイナンバーカードを利用してログインをする

f:id:deny_labor:20220106221517j:plain

スマートフォンで読み取りを選択

 

⑥表示されるQRコードスマホのマイナポータルアプリで読み取り、暗証番号を入力

f:id:deny_labor:20220113105739j:plain

何度もやってきた事ですね、もう余裕でしょう

 

⑦いよいよe-TAXの初期設定が開始されます

僕はe-TAXの利用は初めて、利用者識別番号など持っていません。

なので初めてe-TAXを利用される方はこちらの方を選びます。

f:id:deny_labor:20220106222103j:plain

利用者情報の登録へを押す


⑧マイナポータル経由で初期設定を始めた為、ある程度の情報は入力された状態で始まります。

特に納税する税務署が予め選択されていたのが助かりました、悩まなくて済む!

f:id:deny_labor:20220106222313j:plain

僕はカナと職業を入力しました

 

⑨下へスクロールするとメールアドレスを入力する欄があるので、入力しました。

キャプチャをミスってしまいましたが、この画像の下にメールに表示される宛名も入力できました。

僕はやっておきました。

f:id:deny_labor:20220106222254j:plain

メールアドレスを入力、見切れていますが宛名も入力しました

 

⑩進めていこうとするとアラートがポップアップされた

税務署が合っているか最終確認。

既にe-TAXを利用している方は⑦の時点で利用者識別番号を入力しておいた方がよさそうです。

f:id:deny_labor:20220106222656j:plain

アラートです、よく読んでくださいね

 

⑪さらに進めると、利用者識別番号を次の画面で表示するかどうかを聞いてくる

僕は一応チェックを入れて次の画面をキャプチャしましたが、全てが終わった後にe-TAXにログインすればいつでも確認できるので、どっちでも良さそう。

f:id:deny_labor:20220106222839j:plain

結果的には必要ありませんでした

 

⑫利用者識別番号をキャプチャして保存した

特に不要でした…

f:id:deny_labor:20220106223108j:plain

保存しておきたい方はしておこう

 

e-TAXからのメールに表示される宛名の確認メールが届いているので、アクセスする

先ほどの画面で次へを押すと進めますが、こちらは制限時間があるので、先にやっておきます

f:id:deny_labor:20220106223325j:plain

メールを開いたところ、マイナンバーカードを使ってログインする場合を選択

 

⑭またしてもマイナンバーカードの読み取りが必要

仕方ないので進めていく

スマホQRコードを読んで暗証番号を入力、そしてマイナンバーカードをタッチです。

f:id:deny_labor:20220106221517j:plain

またこの画面が表示される、どうすればいいかはおわかりですね?

 

⑮宛名の登録完了

f:id:deny_labor:20220106223549j:plain

なんともそっけない画面

 

e-tAXとマイナポータルをつなぐ

⑯ここにきてようやくマイナポータルとe-TAXの連携が可能

⑫で次へを押した画面がこちら

同意を押します。

f:id:deny_labor:20220106223637j:plain

同意を押す

 

⑰それだけ?

クリック一つであっけなく終了。

元々e-TAXを利用していた方なら⑧~⑮は不要なので数分で終わるのでは?

f:id:deny_labor:20220106223753j:plain

マイナポータルとe-TAXをつなぐ設定は終了、お疲れ様でした。

 

 

 

まとめ

というわけでマイナポータルとe-TAXを連携するための設定をしてみました。

これでとりあえず確定申告をe-TAXで行う事ができます。

 

ですが、せっかくですのでふるさと納税や証券会社の特定口座の情報もさらっと入力できるようにしたいのです。

次はe-私書箱ふるさと納税e-TAX連携サービスの設定をやっていこうと思っています。

 

とりあえず疲れたので本日の作業は終了!

確定申告の期限はまだまだ先ですので、また次のお休みに実施したいと思います。

 

f:id:deny_labor:20220107001004j:plain

準備は着々と進んでいます、お姉さんも喜んでいます


ではまた次回の記事でお会いしましょう。

読者登録されたい方はこちら


↓よければ応援のクリック(タップ)をしてからタブを閉じていただければ幸いです。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

PVアクセスランキング にほんブログ村