


はじめに
というわけでみなさんおはようございます。
朝起きて、はてなブログにログインすると下の画像のような画面になりました。
実は僕も本日が100日目の連続投稿という事に気づいていなくて、記念すべき連続100回目の記事を書かなくては!と必死でこの記事を書き始めました。
せっかく本日公開予定の記事も昨晩書いたのですが、こんな記念すべき日が今日なら仕方ない、また後日公開させていただきたいと思います。
100日継続、少しは上達しましたか?
しかし100日も無駄に毎日更新していると少しは文章を書く事が上達したような…してないような…気がします。
文章以外ではブログの構造として出来る事が増えたというのが僕としては嬉しいポイントになります。
出来るようになった事
- 見出しを使ってセクション区切りができるようになった。
- 目次を搭載するようになった
- LINE風茶番で読者のみなさまを笑いの渦に落とす事ができるようになった
- マーカー線を引いて大事な事を伝わるようにした
後は綺麗なお姉さんを記事のサムネイルにすればムッツリ読者のみなさまが釣れるという事がわかり、ほぼサムネイルが綺麗なお姉さん画像になるという事態を招いてしまいました。
みなさま…少しは反省してくださいね?
肝心の文章は…
文章に関してはどうやら少しも上達していないようです…精進あるのみですね。
読者のみなさまへ、大事なお知らせがあります
いつもご覧になっていただいて誠にありがとうございます。
本日は100日連続投稿のお祝いをしたかった事とは別に当ブログの運営について書こうと思っていたのです。
えっ…!?deny_laborさん…ブログ辞めちゃうの…?
そんな読者の皆様の阿鼻叫喚の声が聞こえてきます…
ですがご安心ください。僕はまだまだリタイアに向けた旅路のスタート地点から未だ数歩くらいしか進んでいない身…
本日のセレモニーを祝ってくださったみなさまのお陰で、読者のみなさまとリタイアに向けて歩き続けて行くという決意が大層深いものとなりまりました。
では一体どんなお知らせをしようと思ったのか…それは…
次回に続く!
みなさまが椅子からずっこける音が聞こえてきますが僕は悪くありません。期待しすぎたみなさまが悪いのです。
まとめ
次回に続く理由というのも、またもやここまで書いて時間切れになってしまったからです。
突然思いつきで記事を書き始めるという無鉄砲は良くない、反省します。
でも僕は祝いたかったんです…100日継続を。
祝って欲しかったんです…みなさまに。
ですがこうしてみなさまに祝っていただけた事、重ね重ね感謝します。
これからも頑張って更新したいと思っていますので、当ブログをよろしくお願いいたします。
ではまた次回の記事でお会いしましょう。
読者登録されたい方はこちら
↓よければ応援のクリック(タップ)をしてからタブを閉じていただければ幸いです。