労働向いてない!一刻も早くリタイアしたい!そんな僕

インデックス投資もしながらとにかく資産形成、そしてリタイアだ!

Go To Eat食事券…25%程度のプレミアム付…興味ないね

みなさんおはようございます。

 

元気に血税、すすってますかー?

というわけで本日はGoToEatキャンペーンの話です。

 

飲食店を応援するキャンペーンのGoToEatですが、2種類の物がありますね。

  1. 予約サイトで予約して来店する事で「次回の飲食に使える」ポイントがもらえる
  2. プレミアム付食事券(25%割引or25%プレミアム乗せ、自治体による)

両方を同時に使う事もできる模様。

予約サイトで予約し来店、お支払いはプレミアム付食事券で。これが一番還元が大きいのでしょうか。

 

自治体によってはさらに追加で使える独自の施策も行っている模様。

 

簡単にまとめると以上といったところでしょうか。

今回僕が話題に上げるのはプレミアム付食事券の方です、販売開始と共に人が大勢サーバに押しかけアクセス不能になる事態が頻発しているようです。

 

ふっ…愚かな愚民どもめ…

と僕は今日もご満悦です。

 

なぜなら僕は日常的に○○%割引の食事券を購入しているからです、みなさんが押しかけてぎゅうぎゅう詰めになっているサーバになどアクセスは必要ありません。

本当はみなさんに教える事は僕の得にはならないのですが、今回は特別ですよ…本当に仕方のない人たちですね…

 

というわけで今回も福利厚生倶楽部の利用を促進していく!福利厚生倶楽部好き過ぎだろ僕…

前回はこちら

deny-labor.hatenablog.jp

大事なところだけ引用しておきます。

え?会社がせっかく福利厚生倶楽部に加入してるのにログインの仕方がわからない?そういう人は就業規則を確認したり、総務部の人に聞いたりしましょう。僕はその間もガッポリポイント稼がせて頂きますがね(メガネクイッ

 

社畜の特権!福利厚生ですよ!今日ばかりは僕もみなさんも労働に勤しんでいる事に感謝しましょう!ブラボー!

というか毎月税金のように料金を給料から引かれているのだからどんどん使っていきましょうよ?毟られ損ですよ?

GoToEat食事券が取られすぎた税金を取り返す手段だと思うのなら、福利厚生を利用するのは取られすぎた福利厚生倶楽部の料金を取り返していく事にままならないのだから…

そしてぎゅうぎゅう詰めのサーバにアクセスしなくて良いとか最高じゃん?

なおこの福利厚生倶楽部の料金は会社が半分負担してくれている模様、というか負担がなかったら福利厚生じゃないよね?ただのしょうもないサブスクに強制加入させられてるだけじゃん!ってなる。

 

 

いつもノリで記事書いてますけど、あまり福利厚生の話って見かけないし、面白そうな案件があったら今後も紹介した方が良いのかしら?

 

閑話休題

 

とにかく福利厚生倶楽部の話に戻ります。

僕は福利厚生を担当する総務の人間ではないのであまり詳しくないのですが、福利厚生倶楽部も大人数が契約してくれるような大きな企業の会員向けには特別な計らいをしてくれるようです。

今回もそれを利用します。

 

株主優待でも良く見かけるジェフグルメカードがありますよね?

www.jfcard.co.jp

あれを福利厚生倶楽部では購入する事ができます、通常価格は500円→480円(4%引き)となります。

ですが特別な計らいにより先ほど僕が書いた○○%引きで買うことができます(上限枚数あり)

○○%の部分は勤めている企業により異なるのではないでしょうか?ここを詳しく書くとどんな会社に勤めているか特定されそうで怖いので許してください…

ひとつだけ言えるのはGoTo食事券と同等以上の割引が受けられるということです(多分)

 

枚数制限は1年毎にリセットされるので、毎年買うことができますし、これを利用しない手はありませんぜ!旦那ァ!

 

というわけでGoTo食事券買えなかったナリィ…😢というそこのあなた!まずは自分の会社が福利厚生倶楽部に加入しているか確認してみよう!僕はいつでも「こっち側」で待ってるぜ!

せっかく働いている状態なのだから、使えるものはどんどん使って節約していきましょう。

 

ちなみに僕は偉そうにここまで書いたくせにGoToEat食事券は応募してゲット予定です、結局僕もぎゅうぎゅう詰めにされてしまうのだ…😭

また早速予約サイトでポイントをもらえる方のGoToEatを利用し、しかもお支払いを件のジェフグルメカードでお支払いするウルトラCを決めてきた所です。

別に僕が何々を食べてきました!とかみなさんは興味ないと思うので詳しくは書きませんが…

 

とにかくポイント還元を受けたら次々と利用していきたいですね。

 

 

ではまた次回の記事でお会いしましょう。
節約は自己責任でお願いします。

↓よければ応援のクリック(タップ)をしてからタブを閉じていただければ幸いです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村