労働向いてない!一刻も早くリタイアしたい!そんな僕

インデックス投資もしながらとにかく資産形成、そしてリタイアだ!

2022年分の確定申告(還付申告)をしました【ネオモバのサービス利用料は申告しよう】

みなさんおはようございます。

既に1月後半に確定申告をし、2月頭に還付金も振り込まれました。

ですが、一応書いておきたい事もあるので、今回エントリとしてアップすることにしました。

 

はじめに

当ブログでは昨年、確定申告について大々的に特集を組みました。

リンク

 

今年は特に書くこともないなぁと思っていたのですが、申告書の作成途中にとある事に気づいたのです。

もうタイトルに書いちゃってますけど…

 

それ以外には、親の付き合いで加入している保険(早く辞めたい)の保険会社がマイナポータル連携に対応したので、昨年末の年末調整の際にe-私書箱と連携させてみた話とかもあるのですが。

書くまでもないなと思ってスクリーンショットを撮っていなかったので、書くことができません…

 

ネオモバイル証券の申告でそれは起こった

申告書の作成途中、以下の選択肢に注目しました。

 

特定口座年間取引報告書に記載されたもの以外の費用はありますか?

→はい

 いいえ

 

この選択肢を見ていた時に、ネオモバイル証券の毎月徴収されているサービス利用料月額220円はどういう扱いになるのかなと思ったのです。

 

サービス利用料は経費として計上できる可能性が高い

そんなわけで早速ネオモバイル証券のFAQページをくまなく探索する僕。

お目当てのページを見つけました。

税金や確定申告について教えてください。 : SBIネオモバイル証券

 

「サービス利用料の確定申告」という項目をタップ(クリック)すると以下のように掲載されています。

毎月発生するサービス利用料については、ネオモバのサービス全般に関わる利用料として徴収しており、個別取引に紐づく株式売買委託手数料とは異なるため、特定口座の計算対象外となります。ただし、お客さまご自身で確定申告を行うことにより、サービス利用料を諸費用として計上することが可能です。

※下記の事例は、当社所轄の税務署に確認した情報です。あくまでも参考情報であり、税務署により取り扱いが異なる場合がありますので、お手数ですが最寄りの税務署、または税理士等へお問い合わせください。

<対象期間>

前年12月分(1月お支払い)~11月分(12月お支払い)のサービス利用料が1年間の諸費用として確定申告の対象となります。

<確定申告の方法(株式の場合)>

確定申告記入(入力)時に「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」の「必要経費又は譲渡に要した費用等」欄に 「譲渡のための委託手数料⑤」または「⑥」の空欄に、取引残高報告書備考欄に記載される「サービス利用料」の項目名で記入(入力)いただくことで諸費用として計上することができます。

<確定申告の方法(FX・ネオWの場合)>

確定申告記入(入力)時に「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」の「必要諸経費等」欄の「必要経費」の「その他の経費」欄に、取引残高報告書備考欄に記載される「サービス利用料」の項目名で記入(入力)いただくことで諸費用として計上することができます。

※お手数ですが、確定申告方法の詳細については最寄りの税務署、または税理士等へお問い合わせください。

<サービス利用料の確認方法>

メニュー>マイページ>取引・サービス設定>サービス利用料徴収履歴画面、または3ヵ月毎に電子交付される取引残高報告書で確認いただけます。

取引残高報告書ではお取引の明細>備考欄に「サービス利用料(振替)」として記載されます。

 

というわけで管轄の税務署の判断によるところはありますが、申告すれば経費として計上できるようです。

僕も実際にやってみましたが、特に税務署からの連絡もなく還付金が振り込まれましたので、僕の住所を管轄する税務署では問題なかったようです。

 

スクリーンショット

僕は今年も配当金は総合課税を選択しました。

 

サービス利用料を経費で計上するなら、ネオモバイル証券のところの「訂正」を押す。楽天証券さんは早くマイナポータルに対応してください…

僕はたくさん取引しないので、最低の月額料金220円x12か月で2,640円を経費計上しました。

 

まとめ

たとえ2,640円の経費だとしても数百円の還付になりますからね、申告しないのはもったいないです。

昨年はそんな発想がなかったので、損をしてしまいました。

修正申告、とやらが出来るようですが、数百円の為にやりたいか…と言われると微妙なところです。

 

あと、ネオモバイル証券は今年中にSBI証券経営統合するのですが、来年行う確定申告ではSBI証券の申告の部分でネオモバイル証券に支払ったサービス利用料を経費として計上できるのか、それが今僕が抱えている疑問です。

 

とまぁこんな感じで今回のエントリはおしまいです。

ネオモバイル証券を利用されている方がいらっしゃったら、サービス利用料を経費として計上してみてはいかがでしょうか。

 

綺麗なお姉さんを雇って経費として計上してはいけませんか?→税務署の人「ダメです。」

 

ではまた次回の記事でお会いしましょう。

読者登録されたい方はこちら


↓よければ応援のクリック(タップ)をしてからタブを閉じていただければ幸いです。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ  

投信積立4年目~2月前半~

みなさんおはようございます。

 

2020年1月より毎月10万円積立投資するとどうなるのかのコーナーです。
僕は2020年1月にNISA口座を開設し、毎月10万円ずつ投資信託(eMaxis Slim 全世界株式)の積立を行っています。

今月2023年1月は37ヶ月目です。
というわけで今回もどうなったか見ていきましょう。

 

続きを読む

投信積立4年目~1月後半~

みなさんおはようございます。

 

2020年1月より毎月10万円積立投資するとどうなるのかのコーナーです。
僕は2020年1月にNISA口座を開設し、毎月10万円ずつ投資信託(eMaxis Slim 全世界株式)の積立を行っています。

今月2023年1月は37ヶ月目です。
というわけで今回もどうなったか見ていきましょう。

 

続きを読む
PVアクセスランキング にほんブログ村