労働向いてない!一刻も早くリタイアしたい!そんな僕

インデックス投資もしながらとにかく資産形成、そしてリタイアだ!

ドルコストインデックス投資23ヶ月目の軌跡 後半

みなさんおはようございます。

 

2020年1月より毎月10万円積立投資するとどうなるのかのコーナーです。
僕は2020年1月にNISA口座を開設し、毎月10万円ずつ投資信託(eMaxis Slim 全世界株式)の積立を行っています。

今月2021年11月は23ヶ月目です。
というわけで今回もどうなったか見ていきましょう。

 

 

 

前回の振り返り

deny-labor.hatenablog.jp

 

イース9が楽しい!と言ってたみたいです。

 

 

2021年11月28日現在どうなのか

f:id:deny_labor:20211128105732j:plain

 

 

原資

¥2,200,000→¥2,200,000

 

推移

¥2,977,432→¥2,975,055

 

損益

¥777,421→¥775,044

+35.34%→+35.23%

 

今回の感想

あんまり相場を見ていなかったのでよくわかりません!

とりあえず一昨日の金曜日は新型コロナウイルスの新しい変異株がアフリカで猛威!というニュースのせいか売りが加速、世界中の株式がブラックフライデーのバーゲンセールになったという事みたいです。

その分の基準価額の反映は月曜日になるので、週明けはかなり下げそうな予感です。

月曜日以降も下げるのでは?という見方が強いようです。

 

僕の今月分の投資もまだ出来ていないので、月曜日に注文を出しておこうと思います。

 

僕の保有する株式はどうなったのか

特にコメントなし。

 

僕の保有する仮想通貨 

モーニングスター(4765)の株主優待にてXRP(¥2,500相当)をいただきました。

 

前回時点では↓でした 

f:id:deny_labor:20211116005035j:plain

 

今回はこちら↓

f:id:deny_labor:20211128110134j:plain



 

下がってますね。

理由とかわかりません。僕は雰囲気で仮想通貨をやっている…。

 

まとめ

何事も変化のない日常に安心を覚えつつあったりもしますが、仕事をさっさと辞めてしまいたいという気持ちも日常に組み込まれていたりします。

そんな気持ちを持ちながら働き続ける事に慣れてしまっている自分が少し嫌になってきてしまいますが、挫けずに投資を続けてリタイア達成できるよう邁進していく所存です。

 

演説する女性の画像

綺麗なお姉さんも変わらない日常を打破すべく所信を表明しているようです。

 

ではまた次回の記事でお会いしましょう。
投資の判断は自己責任でお願いします。

読者登録されたい方はこちら


↓よければ応援のクリック(タップ)をしてからタブを閉じていただければ幸いです。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

どいつもこいつもレバナスレバナスって…一言言わせていただきますよぉ!

みなさんおはようございます。

レバナス、流行ってますね。

 

 

はじめに

マキ…
みなさん
おおおおおおおーっ
間違えました…今年の投資界隈流行語大賞は…

レバナスです!
みなさん
おおーっ

色々な方のブログを読ませていただいていると、レバナスの話をされている事が多かったように感じます。

 

そもそもレバナスって何よ?

NASDAQ100指数の日々の値動きの2~3倍の値動きになるよう運用される投資信託の事、らしいです。

NASDAQ100は情報系企業が多く採用されるインデックスみたいです。

 

先日SBI証券の規約にしれっと追加された情報によると、レバレッジ型の投資商品は短期で利益を狙うもので、長期運用には向かないよ、的な事が書いてあったかと。

 

楽天レバナスとやらが設定されたようです

楽天投信投資顧問さんより、楽天レバレッジNASDAQ-100が先日設定されたようです。

2倍の値動きを目標にしているとの事。

 

 

これを機にレバナス投資をされる方が多いのでしょうか。そんなわけでレバナスに関する記事を良く見かけたというわけですね。

果たしてこのレバナスとやら…儲かることは出来るのでしょうか。

 

まとめ

どいつもこいつもレバナスレバナス…

一言言わせていただきますよぉ💪😠

 

僕も少しだけ購入させていただきました…

楽天レバナスに1万円分投資してみた画像

みなさんがレバナスレバナスって煽るから悪いんです!

これで損をしたらみなさんのせいなんだからっ!ていうか早速損してるじゃありませんか!

なんという事でしょう…しかも昨日はNASDAQ100も急落していたので週明けの基準価額は…想像したくもありません!

レバナス厨のみなさんのお陰で早速損をしてしまいました。もう…みなさんの事は信用できません。やはり投資は自己判断、自己責任が基本です。

 

頭を抱えて座り込む女性の画像

レバナスに投資してしまった綺麗なお姉さんも頭を抱えている様子

 

ではまた次回の記事でお会いしましょう。
投資の判断は自己責任でお願いします。

読者登録されたい方はこちら


↓よければ応援のクリック(タップ)をしてからタブを閉じていただければ幸いです。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

 

今年2021年はふるさと納税に便利な制度変更があったんですね

みなさんおはようございます。

調べごとをしていたら、朗報を見つけてしまいました!

 

 

はじめに

今年ももう残すところあと少し!

僕はふるさと納税の枠があともう少し残っているので、来る12/5(今年最後の5の付く日曜日ですよ!)に本年最後のふるさと納税をさせていただこうと画策しているところです。

 

↓5の付く日曜日にふるさと納税をするメリットはこちら

deny-labor.hatenablog.jp

 

11/21現在、12/5がふるさと納税倍!倍!ストアの対象かは明示されていませんが、きっと対象になると思っています。

Yahoo!プレミアム会員は解約してしまっているのでおそらく15%還元になると思いますが、それでもノーリスクで15%還元は美味しすぎます。

今回も是非!参加させていただく所存です。

 

今年はふるさと納税で確定申告時に便利な制度変更があった?

そんなわけでふるさと納税の返礼品でも調べるかーとインターネットの電脳世界にダイブした僕でしたが、とある情報をキャッチしました。

 

 

 

ふるさと納税を取り扱う事業者(さとふる・楽天ふるさと納税など)が発行する「寄付金控除のに関する証明書」とやらを添付すれば、自治体から送られてくる寄付金証明書の添付は不要だそうです。

 

media.rakuten-sec.net

 

これまでの確定申告では、寄付を行った自治体ごとに(同じ自治体に寄付を複数行った場合はそれぞれにつき)発行される寄付金受領証を添付することが必要とされていましたが、特にいくつもの自治体にふるさと納税をしているような場合は、寄付金受領証の数が多くなり、手続きも煩雑になっていました。

そのため、令和3年分のふるさと納税からは、自治体ごとの寄付金受領証ではなく、ふるさと納税を取り扱っている事業者(楽天ふるさと納税も該当します)が発行する「寄付金控除に関する証明書」を添付するだけでよくなりました。詳細はこちらをご参照ください。

 

イメージとしては、特定口座でやりとりした際の確定申告は、証券会社の用意してくださる「特定口座年間取引報告書」を利用すれば容易に確定申告ができるのと、ほぼ同じ感じというところでしょうか。

 

しかし疑問も…

僕はなんと!今年は楽天ふるさと納税Yahoo!ショッピング経由でふるなびの2つのふるさと納税業者を利用させていただきました。

この場合はこれら2つの事業者から提供される2枚の「寄付金控除のに関する証明書」を添付すれば良いのかしら?

 

1枚に収まってないと受け付けないよ?とかないですよね…

もう少し後で調べてみようと思います。

 

まとめ

不安は残りますが、何にせよ便利にふるさと納税を利用させていただく事が可能になったのは間違いないと思います。

今まで通り5自治体以内ならワンストップ制度の利用も可能ですし、国がここまでお膳立てしてくださるという事はそれだけ力の入った事業というわけで国民たる僕達もガンガン利用していくべき…なのでしょうか。

 

何にせよ、12/5はふるさと納税するぜい!

 

みなさん
うわ…寒っ…
僕が楽しければそれで良いンだわ

 

などというつまらないオヤジギャグで締めさせていただこうと思います。

 

軽蔑の目を向ける女性の画像

き、綺麗なお姉さん!ち、違うんです…僕は寒いギャグなんて言ってません!

 

ではまた次回の記事でお会いしましょう。
寒いギャグの使用は自己責任でお願いします。

読者登録されたい方はこちら


↓よければ応援のクリック(タップ)をしてからタブを閉じていただければ幸いです。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

PVアクセスランキング にほんブログ村